108の煩悩を退散させるまでの道程

108の煩悩を退散させる

無理ゲー感

久しぶりに書きました。

久々に無理ゲー感満載の状況で

ムシャクシャするわーーー!

って思ったらこれがあった…神

 

まぁ自分のプロジェクトじゃないけどさ?

手伝いやけどさ?

 

これは無理だわ_(:3」z)_

 

漏れなく全部無理って珍しいわな。

この会社入って初めてかもしれんね。

全部間に合ってないって…笑

 

働いてる人達のテンションも高くないし

上長陣との温度差を感じるな〜

 

そりゃ上手くいかんわ。

チームビルディングの大切さを知る物語。

 

果たしてこのプロジェクトが終わった時に

俺「も」悪かったって思える人がどれだけいるかやね。

 

飲み会が出来んってのもなんだかんだ辛いところではあるわな〜

 

飲み会でコミュニケーション取る上長の場合は挽回するタイミングがないから厳しいやろうな〜

ひたすら印象悪くなる感じの

 

まぁ仕方ない、とは言い切れないプロジェクトでもあるので難しいところやけど自分のベストを尽くすのみ。

 

まぁ遅延なしは無理ゲーやと思うから

メンタル病む人出んかったら御の字って感じかな

 

自分のプロジェクトや他のプロジェクトとか色々なもので

自分の物差しがどんな精度か測っている。

 

長いこといればその人その人の能力も見えてきて精度は高くなる。

 

未来予測の範囲がどんどん広がる。

けっこう気持ち良いんですよね。

未来予知みたいで。

 

年末年始でごちゃっとしたけど、予想通りの経営陣の判断と予想通りの現場の混乱。

当てはまると気持ちいい…笑

 

残念ながらその未来をひっくり返せる権限はないし、権限があったとしてもそれを皆に波及させられる気はしない。

 

やはり人一人の意識を変えるだけでも相当難しいもんな。

 

自分がヘマしないように気をつける必要はあるけど、それはガチで気をつけよう。

 

ここで悪目立ちするのは良くない。

ただ得意な戦場ではあるけど、ここまで大変やと厳しいな。

 

果たしてどうなることやら。

怒りがくれたエネルギー

いきなり話逸れますが仮想通貨どえらいことになってますね。

フィーバー状態ですが2018年にコインチェック事件に巻き込まれた者としては…ビットフライヤー大丈夫ですよね?

信じてます…笑

 

つって。

ハードウェアウォレットに大半は入れてるから大丈夫ですが。

 

信じた主要なコインが概ね当たってるから嬉しい。

昔買った値段から1/10のままのやつもあるけど…笑

 

話を戻しまして生活習慣病的なやつで

数ヶ月通院しておりまして

栄養士さんから寄り添うようなTHE傾聴!

と言えるような癒し&助言を頂きましたが

その後の医者のあの言い方&態度よ!

 

カチーンと来ちゃいましたわ…

やったろーやんけ!ってスイッチ入りました。

 

これまでダイエットしてても、ふとした時に「今日だけ…」とズルズル行ってましたが

あの医者の顔を思い出すと踏ん張れるわ。

 

怒りがエネルギーをくれるというのを久しぶりに思い出した気がする…笑

 

マジで3月はドヤるために頑張る。

 

時には、というか人によっては適度な刺激というのは良い効果をもたらすんですね。

 

マジでやってやるわ、完全にスイッチ入りました。

煩悩は膨らむばかり

いきなりですが仮想通貨やってまして

2017年の熱狂した時代を端金を掴み一緒に走ってまして含み益だったんですが

コインチェック事件を喰らい含み損になり

3年間ガチホし続けた結果、ウィニングロードに舞い戻ってきた次第ですが←

 

含み損喰らってたときは「もう当時の額まで戻ったら元本分は抜いて後は気楽にやる!」

って決めてたのにいざ爆上がりすると煩悩出まくりで全然売り抜ける気持ちが起きません…笑

 

この後大暴落して「やっぱりあの時売り抜ければ良かった」と後悔するのか

このまま暴騰して「あんな安い時に買ってて良かった〜」って思いをするのか

 

どっちだい!?

どっちなんだい!?

中山きんに君的なテンションになりつつ

 

まぁ無いと困るお金ではないので元本抜いたからって銀行に入れるだけやし

特にこのままでも良いかな〜って今これ書きながらすんごい冷静になりました←

 

凄い脳内の波形がリアルタイムで大人しくなっていく感覚を今味わいましたw

 

まぁ欲が出るのは高いときに売って暴落して買ってまた高いときに売るってムーブを決めたくなるんですが(先物やってない)

 

売って上がり続けて「買えねぇ〜」ってなるパターンと

下がって買ったらそのまま下がり続けるっていうパターンがありますからね…

ビットコイン(btc)の機能性を信じるならこのまま放置かな〜

 

 

いや〜機関投資家とやらが入ってきたらこんなに違うの?

なんかもの凄い額動かすんですね←素人

 

小手先のトレードじゃあ世の中の強者達に敵わないので昔から持ってる通貨をガッチリホールドするしか勝てる未来は見えてないのでそのままかな〜

って煩悩を垂れ流しながらけっこうスッキリしました。

 

イェーイ、ブログ最高ー!

つって。

 

また明日。

明けました。おめでとうございました。

年末はだいぶ体調が悪く相当辛い日々でした。

年明けもイマイチな感じで。

 

 

…まぁなんてネガティブな滑り出しなんだとw

思いますがそれぐらいテンション上がらん訳ですよ。

唯一よかったのはコロナのせいで帰省しないおかげでずっと倒れとけたってぐらいですかね…笑

 

いやぁ〜痛みによる継続ダメージと薬によるボ〜っとする倦怠感。

これが続くと気が滅入っちゃうな〜って思いました。

 

なんだかんだコロナで必要なもの不要なものの選別が進みましたよね。

 

参拝とか、礼儀とか、結局自分の命が脅かされるとなった途端に「そういうのいいから!」

ってなるの。

 

結局、世の中で動いている何かを止めるにはとてつもないエネルギーが必要で

今回はみんなが自分の命の危機感という超強いエネルギーが働いて色んなものが止まりました。

 

結局今まで惰性で続けてきたモノなんてそんなレベルだった訳ですよ。

自分の命がかかったとしても「それでも貫ける」レベルのモノが本当に大事なモノだったり

信念、信仰って呼ばれるものなんだなと感じました。

 

年末年始は倒れていたので特番を眺めてたんですがやっぱり気合い入ってて面白かったです。

 

テレビ業界が斜陽産業だとしても「社会に叩かれないギリギリのラインを攻めて面白いモノを作る!」という信念は良い作品が出来てるんだろなって思いました。

 

やはり、ある程度摩擦がある方が熱を持つってありますよね。

 

今自分が受けているダメージが摩擦だとすれば

自分は何かに変換できるだろうか?

 

なんて考えながら倒れて過ごします。

今年もよろしくお願い致します。

自分達は特別

最近、議員さん達の忘年会ネタが盛り上がってますが

あの人達って自分は別って思ってるんですかね?

 

きっと会社の偉い人達も会食してるんだろうな〜と思いつつ。

 

会社では忘年会は控えましょう!みたいなメール来てますが

自分より偉い人達に言えるのか?と思ってしまう。

 

コンプライアンス研修とか受けさせてるけど古い偉い人達はセクハラ、パワハラをやっている。

周りが持ち上がてくれるから勘違いしていくんやろな〜って思う。

 

自分かわ偉くなっても絶対そうならないようにしようと強く心に思う。

 

笑いを大事にしている

M-1終わりましたね。

野田クリスタル&おいでやすこ推しだった僕にとっては最高の結末でした。

もはやバラエティっていうかドキュメンタリー的なテイストでしたね。

 

まぁそれは置いておいて僕は普段から笑うことを大切にしている。

 

YouTubeで漫才やバラエティ、芸人のチャンネルを見て笑うようにしてます。

 

笑うということは精神にとって大事なことだと思ってます。

そういう研究もあるとは思うけど、感覚的にそう感じます。

 

笑えない日々が続くのは精神衛生上とても良くないと思う。

 

あと仕事。仕事ってだいたい8時間、残業すればもっと。

1日の1/3以上は仕事なんですね。

 

これが楽しくないって精神衛生上良くないと思うんです。

 

あとは家庭。

一人暮らしの時は友達とスカイプしたりゲームしたり、結婚してからは奥さんと過ごす。

子供が産まれてからは3人で過ごす。

 

家が楽しくないってのもヤバいと思うんですね。

 

後は友達、仕事と家だけやとやっぱりバランス悪いと思うんです。

さすがに独身ほど自由に時間は使えないけど。

 

こういうライフスタイルがプラスに循環するのって大事やと思うんですよね。

 

笑えるって根源的に大事な気がする( ͡° ͜ʖ ͡°)

下書きのまま投稿し忘れてた…しくった_(:3」z)_

洗脳

プロのピアニストとかフィギュアの選手とか

2歳から3歳からしてるって話ありますが

 

子供を持つ身としてそれってものすごいパワーいるなって思いました。

 

うちの子がそういうタイプではないだけかもしれませんが

ずっとそれやらせるってどっちも凄い疲れそう…

 

ある種の洗脳のようなことしないと無理な気がする。

 

この子にずっとピアノ弾かせるとか無理やろな〜って思う_(:3」z)_笑

 

それ以外に道はない!ぐらいのパワーが必要そう。

のめり込むタイプの子ならそうでもないんかな?

 

まぁどちらにせよ好きな道が選べるようにしてあげたいなとは思う。

裕福ではないからある程度の幅はあるけど。

 

よくよく考えると子供にとって親への依存度って洗脳みたいなもんやしね。

 

もう年末、早いな〜

一歩一歩進んだ先にどこで朽ち果てるか分からないけど進む感覚があるだけ幸せな日々と思いながら過ごします。